最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    【防災コラム】防災市民組織をご存知ですか?

    □■______________
     自分たちのまちは
           自分たちで守る
    _______________■□

    ▼▼あなたの活動がみんなを守る▼▼
    西東京市 危機管理課です。

    皆さん、防災市民組織はご存じでしょうか?
    「自分たちのまちは自分たちで守る」ことを目的に、自治会などで地域住民の皆さん...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    不審者情報

    2025年2月13日、西東京市・東久留米市内にて不審者(不審電話)情報が確認されています。
    ■ 地区
     ◇ 西東京市(田無町、向台町)
     ◇ 東久留米市(南町、浅間町)
    ■ 内容
     ・ 警察官を名乗る者の電話
     ・ 年齢40歳くらい、黒色フード付き上衣、黒色ズボンの男が徘徊
     ・ 電気料金割引に関する電話
     ・...

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    田無警察署(子供(声かけ等))

    2025年2月16日(日)、午後4時00分ころ、東久留米市ひばりが丘団地の公園内で、小学生(男の子)が遊んでいたところ、女に写真を撮られました。
    ■声かけ等の内容
    ・「※遊んでいる児童にスマートフォンを向け撮影モードであった」

    ■不審者の特徴
    ・女、年齢20歳代、身長不明、体格中肉、茶髪アフロ様の髪質、茶色ジャンパー、
    ...

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(田無警察署)

    ■本日(2月17日(月))、西東京市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・新町

    ■電話の内容
    ・「2時間以内に電話が使えなくなります。」

    ■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
    ■偽の警察手帳や逮捕状を見...

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    不審者情報

    2025年2月15日、16日、西東京市・東久留米市内にて不審者(不審電話)情報が確認されています。
    ■ 地区
     ◇ 西東京市(ひばりが丘、柳沢、保谷町)
     ◇ 東久留米市(小山、本町)
    ■ 内容
     ・ 携帯電話を所持した若い男の徘徊
     ・ 「〇〇さんを探している」と言いながら、男が徘徊
     ・ 玄関のドアノブを回される...

  • お知らせ
    2025年02月18日(火)

    不審者情報

    2025年2月17日、西東京市・東久留米市内にて不審者(不審電話)情報が確認されています。
    ■ 地区
     ◇ 西東京市(南町)
     ◇ 東久留米市(中央町)
    ■ 内容
     ・ 「近くで工事をするので車を停めます」と、工事業者を名乗る男が自宅を訪ねてきた。
     ・ 「ソーラーパネル工事のため計測をします」と、工事業者を名乗る男が自宅...

  • お知らせ
    2025年02月20日(木)

    アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(2月20日(木))、西東京市内に、田無警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・下保谷
     ・ひばりが丘北

    ■電話の内容
    ・「捕まえた詐欺犯人があなたのキャッシュカードを持っていました。」
    ・「通帳を確認して番号を教えてください。」

    ■この後、犯人はお...

  • お知らせ
    2025年02月26日(水)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(2月26日(水))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・保谷町

    ■電話の内容
    ・「緑色の封筒を送った。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバ...

  • お知らせ
    2025年02月27日(木)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(2月27日(木))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・浅間町

    ■電話の内容
    ・「封筒が届いていないか。」
    ・「保険料の還付金がある。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
    ...

  • お知らせ
    2025年02月28日(金)

    田無警察署(子供(公然わいせつ))

    2025年2月28日(金)、午後2時55分ころ、西東京市新町4丁目12番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・30歳くらいの男性、灰色上着、170センチメートルくらい


    ・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。


    ※このメール...

  • お知らせ
    2025年03月03日(月)

    「田無警察署から交通情報のお知らせ」

    3月2日午後9時ころ、西東京市内において、乗用車と自転車(80歳代)が衝突する交通死亡事故が発生しました。

    車を運転される方へ
    運転中に気を取られた場合、車両や自転車・歩行者を見逃すことがあります。
    漫然運転は、事故を引き起こす原因となります。安全確認を徹底しましょう。
    夜間はハイビームを有効活用してください。

    ...

  • お知らせ
    2025年03月03日(月)

    田無警察署(子供(公然わいせつ))

    2025年3月3日(月)、午後3時40分ころ、西東京市新町5丁目2番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢50歳ぐらい、身長180センチぐらい、中肉、灰色のパーカー、黒色ジーパン

    ・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。


    ※こ...

  • お知らせ
    2025年03月06日(木)

    【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(田無警察署)

    ■本日(3月6日(木))、西東京市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・富士町

    ■電話の内容
    ・「電話料金が支払われていません。」
    ・「このままだと電話は使えなくなります。」

    ■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
    ■偽の警...

  • お知らせ
    2025年03月07日(金)

    田無警察署(子供(声かけ等))

    2025年3月7日(金)、午後4時00分ころ、東久留米市神宝町2丁目の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「おいで、おいで」

    ■不審者の特徴
    ・年齢40歳代、身長170センチメートルくらい、髪黒色短髪、緑色上衣、黒色ズボン

    ・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、...

  • お知らせ
    2025年03月10日(月)

    田無警察署から交通情報のお知らせ

    交通違反多発地点
    (1)西東京市田無町2丁目1番先交差点において、一時不停止違反・横断歩行者妨害違反が多く発生しています。
    (2)西東京市住吉町3丁目9番先交差点において、一時不停止違反が多く発生しています。

    一時不停止・横断歩行者妨害は重大事故に直結する違反なので注意してください。

    ※このメールは、警視庁が配信する「...

  • お知らせ
    2025年03月11日(火)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(3月11日(火))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・新町

    ■電話の内容
    ・「緑色の封筒を送った」
    ・「返信がまだです」
    ・「医療費の還付があります」
    ・「郵便局と銀行どちらで手続きをしますか」

    ■その後、犯人は手続と称してA...

  • お知らせ
    2025年03月11日(火)

    【危機管理課:防災コラム】東日本大震災から14年

    □■______________
     過去の震災から学ぶこと
           避難所の混雑情報
    _______________■□
    西東京市 危機管理課です。
    2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災から、14年が経過します。
    東日本大震災は、地震の揺れとそれに伴う津波により、東北地方を中心に甚大な被害をもたら...

  • お知らせ
    2025年03月11日(火)

    【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(3月11日(火))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中央町

    ■電話の内容
    ・「医療費の還付がある」
    ・「東久留米駅の東口に最新型のATMがあります」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れ...

  • お知らせ
    2025年03月12日(水)

    電動アシスト自転車のバッテリー盗難に注意

    田無警察署の管内では、電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる被害が多発しています。
    施錠をしていても被害にあうことがありますので、「自宅だから」「短時間だから」等と安心せずに被害防止対策を行ってください。
    ≪バッテリー被害防止対策≫
     〇 帰宅時は、バッテリーを外して屋内保管する。
     〇 外出先では、バッテリーロックやワイヤー錠等で...

  • お知らせ
    2025年03月12日(水)

    田無警察署(子供(声かけ等))

    2025年3月11日(火)、午後2時30分ころ、東久留米市中央町6丁目4番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、女に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「道がわからなくなったから一緒に車に乗って道を教えてくれる。」

    ■不審者の特徴
    ・年齢40歳代、身長165センチメートルくらい、黒色ポニーテール、グレー半そでTシャツ、白...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。